原告側4人が上告断念=原爆症愛知訴訟(時事通信)

 原爆症の認定申請を却下したのは違法として、愛知県に住む被爆者4人が国を相手に却下処分の取り消しと損害賠償を求めた訴訟で、原告側は24日、4人が上告しないことを明らかにした。国は被爆者団体と結んだ確認書に基づき、一審が認めた2人については控訴を取り下げており、最終的に3人を原爆症と認定し、1人を不認定とした判決が確定する。
 原告側は上告を断念した理由について、一審敗訴原告の救済を目的とした基金を設立する原爆症救済法が4月に施行されるためと説明している。
 名古屋高裁は11日、一審が認定しなかった2人のうち、1人を新たに原爆症と認めた。しかし、膵(すい)のう胞の森敏夫さん(85)は一審に続き認定せず、損害賠償については一審同様、4人の請求を棄却した。 

【関連ニュース】
〔終戦特集〕太平洋戦争の歴史を振り返る
「被爆ザクラ」の苗木、盗まれる=平和記念公園、高さ1メートル
原爆症新たに1人認定=救済法成立後初の判決
「欺き続けた責任重い」=被爆者らが憤りの声
事務会合メンバーが原爆資料館訪問=広島・APEC

サクラ三分咲き、でも待ちきれない…上野公園(読売新聞)
裁判員の判断尊重、控訴判決は10人全員棄却(読売新聞)
普天間問題 岡田外相「ゼロベースで検討中」(産経新聞)
<シー・シェパード>監視船が下関入港 水産庁が調査(毎日新聞)
強風で運休相次ぎ、ダイヤに乱れ…JR京葉線など(読売新聞)

元会社員に求刑通り無期=夫婦殺害、放火−長野地裁支部(時事通信)

 長野県上田市で2008年11月、唐木一男さん=当時(82)=夫婦が殺害され、唐木さん宅が放火された事件で、殺人などの罪に問われた隣人の元会社員樋口邦雄被告(46)の判決公判が26日、長野地裁上田支部であり、川口泰司裁判長は求刑通り無期懲役を言い渡した。
 川口裁判長は「被害者夫妻が非常識で話し合っても意味がないと思い込み、問答無用で殺害に及んだのは、それこそ非常識で短絡的。放火も周辺住民の生命財産を一顧だにせず、身勝手」と非難した。 

【関連ニュース】
自衛官自殺偽装で5人起訴=元保険会社の妻が殺害依頼
家族3人殺害、女に無期判決=責任能力認める
乳児殺害容疑、父を再逮捕=家族3人死亡事件
「娘の首絞め、火付けた」=放火未遂で母逮捕、殺人も視野
地下鉄サリン事件から15年=霞ケ関駅で鳩山首相ら献花

プロフ書き込みに因縁つけ暴行、中2の3人逮捕(読売新聞)
手塚治虫少年が昆虫追った森に記念碑…宝塚(読売新聞)
大阪のマンション玄関に遺体、殺人容疑捜査(読売新聞)
<長谷川等伯展>鳩山首相が鑑賞「迫力に非常に感銘受けた」(毎日新聞)
差し押さえ逃れで仮登記=「指導」の弁護士、懲戒処分−鹿児島(時事通信)

札幌受信料訴訟でNHK敗訴…司法判断分かれる(読売新聞)

 NHKが札幌市内の男性に、4年4か月分の未払い受信料計12万1680円の支払いを求めた民事訴訟の判決が19日、札幌地裁であり、杉浦徳宏裁判官は、NHKの請求を棄却した。

 受信料の支払いを巡る訴訟は、昨年7月に東京地裁がNHK勝訴の判決を出しており、司法判断が分かれた形だ。

 訴えによると、NHKは2003年2月、男性と放送受信契約を締結。訪問による集金に合意したが、男性は同年12月以降、受信料を支払わなかったという。

 NHKは、元プロデューサーによる制作費の着服事件など相次ぐ不祥事で、受信料の不払いが急増したため、不払い者に対する法的な督促手続きを全国で展開している。NHKによると、06年11月以降、受信料不払い者に対する支払い催促を全国で計752件、簡裁に申し立てた。

 被告側が本格的に争い、裁判が簡裁から地裁に移送されたケースでは、東京地裁が09年7月、都内の男性2人にそれぞれ5年分の受信料の支払いを命じた。

<入札>導入したら歳入70倍に 自販機設置で岐阜県(毎日新聞)
大切な仲間、一緒に戦う 車いすカーリング、抜群のチームワーク パラリンピック(産経新聞)
小沢、与謝野両氏が会談!? 「連携の可能性」憶測呼ぶ(産経新聞)
<業過傷害容疑>猟犬の飼い主を17日書類送検(毎日新聞)
ミキティらブログのID流出 ホリプロの元契約社員を逮捕(産経新聞)

<掘り出しニュース>番所でござる 若桜駅横に宿場町再現 (毎日新聞)

 幕末、藩の出入りを警戒した若桜町の浅井番所の門などが若桜鉄道・若桜駅横に“再現”された。実際に番所が置かれたのは、町の中心部を流れる八東川をはさんで若桜宿の向かいにある浅井集落のはずれだったが、SLが走り若桜の観光スポットになっている駅に町が再建した。太さ35センチの杉を角材を使った堂々とした門と木塀、由来などを記した銘板があり、宿場町の雰囲気を醸している。

 浅井番所は、新撰組が作られた文久3(1863)年に設けられた。維新の5年前で国中が沸騰していた時代。国境の取り締まり強化のため智頭、鹿野、岩井とともに置かれた。若桜は、但馬、播磨、美作に通じる交通の要所で人々の往来が盛んだった。

 他国からの来訪は、摩尼寺や三徳山への参詣客、吉岡温泉や岩井温泉への湯治客、繭から糸を取り出す作業に出稼ぎにくる女性などが多かったという。番所では入国者から名前と行き先を聞き、不審者は追い返した。荷物も内容と送り先を届けさせたという。明治2(1869)年に廃止された。【大川泰弘】

埼玉県警採用ポスター、陸自の商標権侵害?(読売新聞)
強盗殺人、起訴内容認める=裁判員1人を解任−長野地裁(時事通信)
仲井真知事「陸上案はベクトルが逆」 普天間問題、平野官房長官と会談(産経新聞)
上野駅ホームから男性転落、山手線などに遅れ(読売新聞)
飲酒人身事故の警部補停職=処分受け依願退職−静岡県警(時事通信)

皇太子さま、ガーナの世界最大級ダム湖を視察(読売新聞)

 【アクラ=太田雅之】ガーナを訪問中の皇太子さまは9日午後(日本時間10日未明)、首都アクラから約100キロ北東にある世界最大級の人造湖「アコソンボダム」を視察された。

 同ダムはガーナの電力需要の7割を供給している。水問題の研究をライフワークとする皇太子さまは、湖畔に立つ大統領別荘のバルコニーから熱心にダムを眺められた。

 アクラへの帰路には、道路沿いの青空マーケットに立ち寄り、マンゴーなど地元の果物や魚が並ぶ露店を楽しそうに見て回られた。

官房長官、地デジ移行の質問に「いやなこと聞くね」(産経新聞)
セクハラ准教授を解雇=女子学生の体触る−東大(時事通信)
「嘘つき」与党に抗議 高校無償化法案、朝鮮学校めぐり紛糾(産経新聞)
民主、参院選2人目は「若さ」と「女性」 2匹目のドジョウは?(産経新聞)
<鳩山首相>B型肝炎訴訟で政府一体対応を指示(毎日新聞)

mixiまねて「mixy」… 携帯ぞろぞろ偽サイト(産経新聞)

 ■誘導画面→「個人情報」盗む

 「mixi」や「GREE」などのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)に酷似した携帯電話向けの偽サイトが、昨年末以降、相次いで確認されている。SNS管理者になりすまして「新サービス開始」などとうたったメールを不特定多数の携帯に送信し、偽サイトに誘導。IDやメールアドレス、性別を入力させるというもので、中には詐欺事件に発展したケースもある。多くは人気SNSに便乗して個人情報を盗む新手のフィッシングサイトとみられ、警視庁などが警戒を強めている。(滝口亜希)

                   ◇

 ≪デザイン酷似≫

 「お待たせしました! 毎年恒例のキャンペーン」

 「新サービスのお知らせです。動画サービスを試験運営しております」

 フィッシング対策協議会や警視庁などによると、偽サイトの多くは「mixy」「mixia」といった、実在のSNS名をもじったとみられる名前を使用。公式サイトとほぼ同じデザインのロゴを掲げたサイトもあり、会員向けキャンペーンや新サービスの試験運用名目で、個人情報の入力画面に誘導するというものだ。

 偽サイトが確認されるようになったのは昨年12月下旬ごろからで、今月3日までに同協議会が確認した偽サイト数は、mixi9件▽GREE4件▽モバゲータウン13件▽ixen2件に上った。

 偽サイトの多くは、SNSを利用するためのIDやメールアドレスを入力するよう指示。このほかにも、プロフィル入力画面に誘導して生年月日などを登録させるものなどもある。

 ≪詐欺に悪用≫

 警察庁によると、21年に摘発された不正アクセス禁止法違反事件は2534件で過去最多。中でも、偽サイトでIDやパスワードを入手するフィッシング被害は前年の88件から2084件まで急増した。

 詐欺事件に発展したケースもある。

 警視庁は今年1月、サクラと呼ばれるアルバイトに女性会員を装わせて出会い系サイトを運営し、利用料金をだまし取ったとして、詐欺容疑で運営会社の元会長ら計11人を逮捕した。同社の元従業員は、偽サイトを通じてSNSのパスワードなどをだまし取り、公式サイトに潜入。その後、無断で登録情報を変更した上で、SNS内で知り合った男性会員を出会い系サイトへ誘導していた。

 mixiによると、会員のうち携帯からサイトを利用しているのは約7割。

 mixiの偽サイトが林立する状況について「パソコンに比べ、携帯はアクセスしたサイトのURLが確認しづらいため、画面デザインが似ていると公式サイトかどうかが見分けにくい。この点が悪用されているのではないか」(広報担当)と分析している。

                   ◇

【用語解説】ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)

 会員同士が日記やプロフィル紹介、掲示板、ゲームなどを通じて交流を深めることができるコミュニティー型サイト。既存会員の招待状がないと入会できない「招待制」や、誰でも利用できる「登録制」などがある。国内最大手のmixiは、約1800万人がユーザー登録している。

切手偽造で会社役員逮捕=「手作りで1枚1時間」−大阪府警(時事通信)
里見女流名人を島根県立大社高OBが表彰(スポーツ報知)
核持ち込みの可能性に言及=有事で日米合意が前提−亀井氏(時事通信)
パチンコ景品営業車、駐車中に400万消える(読売新聞)
<民主党>枝野氏が県連代表を辞任…政務三役との兼任解消(毎日新聞)

高知の川に乳児遺体(時事通信)

 10日午前8時55分ごろ、高知市高須本町の舟入川に乳児の遺体が浮いているのを、野鳥の餌やりをしていた男性が見つけ、近くの交番に届け出た。県警高知署によると、乳児は生後数日とみられる男児で、同署は死体遺棄事件として調べている。
 同署によると、遺体は舟入川の南の岸から約50センチの水面にうつぶせで浮いていた。身長約45センチで目立った外傷はなく、着衣はなかった。 

【関連ニュース】
【特集】逃走2年 英国人女性死体遺棄〜事件の経過を振り返る〜
無期求刑の男に懲役28年=強盗致死、裁判員裁判
3人殺害への関与認める供述=凶器も発見
母の遺体自宅に放置、会社員逮捕=「年金もらえなくなる」
妻と義母ら3人殺害か=死体遺棄容疑で夫逮捕

<4歳衰弱死>保護責任者遺棄容疑で両親逮捕 埼玉(毎日新聞)
<コンクリート橋脚>プラスチック繊維で強度増…砂利の代替(毎日新聞)
首相動静(3月4日)(時事通信)
H氏賞に田原氏(時事通信)
人気モデル集結、横浜で「東京ガールズコレクション」(産経新聞)

5月に新年金制度の基本原則 政府が議論開始(産経新聞)

 政府は8日、年金制度の抜本改革を議論する関係閣僚会議「新年金制度に関する検討会」の初会合を開いた。民主党が昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)で示した最低保障年金と所得比例年金を組み合わせる改革案をベースに、5月までに抜本改革の基本原則をまとめることで合意した。

 鳩山由紀夫首相は冒頭で「新しい年金制度は政権にとって最大の課題の一つ。国民の理解が必要であり、全身全霊を傾ける思いで議論してほしい」と指摘。さらに「非常に難しい税制とのかかわりも出てくる」と述べ、消費税などの財源問題についても議論していく考えを示した。

 民主党の衆院選マニフェストは関連法案の成立時期を平成25年と先送りしているが、夏の参院選を前に議論をスタートさせることで、年金制度改革に取り組む姿勢をアピールする狙いがある。ただ、財源確保や所得把握など課題も多く、具体的な制度設計までには紆余(うよ)曲折もありそうだ。

 検討会のメンバーは議長の鳩山首相のほか、菅直人財務相、仙谷由人国家戦略担当相、長妻昭厚生労働相、原口一博総務相ら。古川元久内閣府副大臣が事務局長を務める。

【関連記事】
旧社保庁の“下請け”会社が破産 年金不祥事響く
消えた厚生年金の救済、新法は当面見送り
年金機構発足 年金増額のケースが半減 精通職員不在で
厚労省、年金積立金運用の数値目標定めず
マクロ視点で公約見直せ 財務相の消費税発言は本気か
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

<路面電車>復活を 北九州市議会で勉強会(毎日新聞)
<大学入試調査書>29人分を誤記載 愛知の高校教諭(毎日新聞)
遅刻の弁解「みっともない」=首相らに苦言−江田議長(時事通信)
北教組委員長「少し時間を」=1週間後、現金400万円−民主・小林議員側に(時事通信)
菅財務相、子ども手当満額支給確約できず 開き直りも(産経新聞)

川崎病のモデルマウス作製法、大阪の医師が確立 治療法改善に期待(産経新聞)

 乳幼児が発症し、心臓の冠動脈瘤(かんどうみゃくりゅう)などの後遺症の恐れもある原因不明の「川崎病」のモデルマウスの作製法を、千船病院(大阪市西淀川区)の藤本二郎外科部長(消化器外科)が確立した。川崎病の診断・治療法の改善につながる成果で、5日に京都市で始まる日本循環器学会総会・学術集会で発表する。

 藤本さんはがんの研究を進める中で、シイタケの抽出物で、抗がん作用があるとされるレンチナンをマウスに注射したところ、予想に反して早死にすることに着目。このマウスを解剖したところ、冠動脈瘤が形成され、冠動脈で血管の形状を保つ働きをする「弾性板」がボロボロに傷むなど、川崎病に酷似した症状が現れていることがわかった。

 従来は乳酸菌などの抽出物の注射で病態マウスが作製されていたが、今回ほどの症状は出ていなかった。藤本さんは「病態マウスによって川崎病の原因解明や診断・治療法の改善に貢献できるのではないか」と話している。

 川崎病は昭和42年に川崎富作医師が発見した病気。ウイルスや細菌が関与しているともいわれ、発病すると乳幼児の血管に炎症が生じ、発熱や発疹(ほっしん)などの症状が現れる。自治医大の調査によると、国内患者数は平成17〜20年にかけて4年連続で1万人を超えている。

【関連記事】
【臓器移植】(上)子供の移植をどう考えるか
超微細炭素分子 フラーレンで遺伝子治療 東大チーム 実験に成功
腎臓病悪化の仕組み解明 京大、治療法開発に期待
ストレスからくる「口角炎」 唇の脇がひび割れて“おちょぼ口”に
糖尿病治療へ期待 膵島移植の拒絶タンパク質を特定
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

“ご破算”の危機、イラクのナシリヤ油田開発 日本側、追加援助の可能性も(産経新聞)
山岡氏、主導の質問研究会でマニフェスト案検討も 党内中堅のガス抜きか(産経新聞)
「密約」で参考人質疑へ=衆院外務委(時事通信)
「妹の方がかわいかった」=3年前から虐待か−奈良5歳児餓死(時事通信)
シリコンウエハー販売で脱税容疑、会長ら逮捕(読売新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。